よくある質問

宿泊〈テント〉

利賀会場の気温はどの程度ですか?

利賀の朝晩は10度以下にまで下がります。特にテント泊をされる方は、必ず防寒対策をお願いします。

レンタルテントは、初心者でも組み立てができますか?

1人用テントは、ワンタッチで組み立てられるテントで、簡単に設置することができます。
3人用テントは、ドーム型テントで、設置に20分程度かかります。
組み立て方のマニュアルをお渡しするほか、スタッフがサポートも行います。

テント泊の際に持参した方がいいものはありますか?

特設テントサイトで宿泊の方には、シュラフ、マット、毛布の無料貸し出しを行なっています。その他、防寒具、雨具、虫よけ、懐中電灯などは持参すると便利です。テント内での火気の使用は厳禁です。なお、利賀国際キャンプ場では、虫除け、カイロ、シュラフ用シーツなどの備品の販売も行っております。

特設テントサイトへの車の乗入れ・タープや椅子などの持ち込みはできますか?

特設テントサイトへは、車の乗り入れや持ち込みは一切できません。
車の乗り入れ(オートキャンプ)や、ご自身の機材でキャンプをされる場合は、利賀国際キャンプ場をご利用ください。
https://www.toga-camp.com/
TEL.0763-68-2556

夜間、特設テントサイトの近くにトイレや洗面所はありますか?

グルメ館の営業時間中は、館内のトイレをご利用いただけます。深夜・早朝は、利賀国際キャンプ場入口にあるトイレをご利用いただけます。

国際キャンプ場のシャワールームにドライヤーはありますか?

キャンプ場の備品にドライヤーはありません。管理棟横トイレの洗面台にコンセントがありますので、必要な方はご持参ください。

荷物を預けることはできますか?

お荷物は、バスターミナルおよびグルメ館内・利賀案内所の「荷物預かり場所」にて、無料で預けることができます。

宿泊〈利賀・五箇山・長崎温泉の宿〉

宿にはどんなアメニティがありますか?

宿紹介ページに、アメニティ類の概要は記載してありますのでご確認ください。

冷蔵庫、洗濯機は、泊まる部屋にありますか?

基本的にはございません。五箇山荘の洋室には、冷蔵庫があります。

宿にお風呂はありますか?

民宿には湯船につかれる浴槽やシャワーがあります。五箇山荘、民宿おかべには、露天風呂があります。

宿送迎バスは、いつ、どこから発車しますか?

最終公演終了後、バスターミナルより発車します。お乗り遅れのないようにご注意ください。
チェックインの時間は、宿に送迎バスが到着した時間になります。

車の場合は、何時からチェックインできますか?

公演前など、先にチェックインを希望される場合は、宿に事前にお知らせください。

民泊(利賀のおうち)の予約について教えてください。

民泊は、利賀会場のみご利用いただけます。ご予約は電話受付のみとなっており、予約受付後、予約確認書と請求書をお送りする際に、民泊先もお知らせいたします。民泊先は、予め選択できませんのでご了承ください。また、会場から民泊先までは送迎バスを用意しますのでご利用ください。

宿泊〈黒部・宇奈月温泉の宿〉

宇奈月温泉旅館での夕食は、いつ食べることができるのでしょうか?

旅館によって、公演前にお召し上がり頂くことができます。宿別の案内をご確認ください。

公演後、宇奈月温泉の各旅館までの送迎はありますか?

前沢ガーデンでの公演後は、お泊まりの旅館まで送迎いたします(シアター・オリンピックスの予約窓口からのご予約の方に限ります。)。
セレネでの公演後は、各旅館まで徒歩でご移動ください。

交通

五箇山連絡バスはきときとライナー(名古屋から五箇山へのバス)の到着が遅れても乗車できますか?

基本的には、きときとライナーの到着を待っての発車となります。

きときとライナーの降車場から五箇山連絡バスはすぐにわかりますか?

バスはきときとライナーの降車場のすぐそばに停車しています。

五箇山周遊バスを使い、相倉合掌造り集落から利賀に行く場合、どこから乗車すれば良いですか?

五箇山周遊バスの乗り場は、相倉合掌造り集落内の「駐車場」となります。相倉バス停ではありませんので、ご注意ください。

食事・会場〈利賀会場〉

お湯を沸かす場所はありますか?

グルメ館にはポットをご用意しています。

グルメ館内で携帯電話を充電できる場所はありますか?

グルメ館内には充電専用のコーナーを複数設けています。

子ども連れには、どのように対応していますか?

会場内に授乳室、および多目的トイレをご用意しております。
グルメ館屋外には、キッズスペースがございます。

お酒は買えますか?

グルメ館のBAR、キャンプ場等で販売しています。天竺温泉では、自動販売機にて酒類をご購入いただけます。

タバコは買えますか?

グルメ館では販売しておりません。周辺施設ですと、天竺温泉内の自販機にて販売しています。

グルメ館でクレジットカードは利用できますか?

グルメ館内のギフトショップ等の一部店舗に限られています。現金をあらかじめ持参されることをお勧めいたします。

手荷物を預ける際にはお金はかかりますか?

無料でお預かりいたします。

近くにガソリンスタンドはありますか?

会場から車で5分程度のところにJAのガソリンスタンドがあります。(軽油、レギュラーのみ)平日は8時~17時半まで、土曜は8時半~17時まで、日曜は定休日ですのでご注意ください。

利賀村内でお金を下ろせるところはありますか?(ATM等)

利賀行政センター(会場から車で10分)内にある郵便局と農協にATMがあります。ATMは平日8時~19時、土曜8時~17時、日曜は休みです。銀行口座については、手数料が必要となります。現金は持参の上でお越しいたくことをお勧めいたします。

天竺温泉まで会場から歩いてどれくらいかかりますか?

徒歩だと約30分、自転車で約15分です(急な坂がありますでご注意ください)。
公演日は、シャトルバスが天竺温泉まで運行しますのでご利用ください(10:00am-6:00pmまで)。

食事・会場〈黒部会場〉

黒部会場の気温はどの程度ですか?

黒部市の日中は25~30度程度です。屋内の演目はエアコンを使用しますので、冷えが心配な方は羽織ものをご用意ください。

前沢ガーデン、セレネに駐車場はありますか?

各会場には、駐車場はございません。前沢ガーデン会場は、「宮野運動公園」の特設駐車場に駐車し、シャトルバスにて会場にお越しください。
セレネ会場は、セレネ会場用の特設駐車場をご利用ください。

観劇前に食事をすることはできますか?

前沢ガーデン会場は会場内に、飲食ができる「白花亭(はっかてい)」や「おもてなし広場」をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
セレネ会場では宇奈月温泉を中心に各種飲食店がございます。こちらの飲食店MAPをご覧ください。

JR黒部宇奈月温泉駅付近に、飲食店はありますか?

山・川・海のグルメを楽しめる飲食店がございます。その他、駅隣接の「黒部市地域観光ギャラリー」では、お土産、観光案内やATMがございます。また、レンタカーやガソリンスタンド等もあります。

日帰り温泉はありますか?

宇奈月温泉街に総湯「湯めどころ宇奈月」がございます。

手荷物預かりはありますか?

JR「黒部宇奈月温泉駅」周辺では、駅のコインロッカー(有料)、黒部市地域観光ギャラリー(有料)がございます。
セレネ会場では、富山地方鉄道「宇奈月駅」のコインロッカー(有料)、レストプラザ柏や(有料)、中島観光百貨店(有料)、ご宿泊先の旅館等(無料)などがございます。
前沢ガーデン会場では、会場内に手荷物預かり所がございます(無料)。

ご予約案内宿泊・連絡バス・朝食

宿泊・連絡バス・朝食は、Webとお電話にてご予約いただくことができます。
観劇チケットと宿泊がセットになった「セットプラン」もございます。

※ご予約には、シアター・オリンピックスの「チケット予約番号」が必要です。